昨日は後場からじんわり上昇。ナイト前半でもよく伸びて39000円台突破達成。でもニューヨーク前からは垂れちゃったね。終わりなのかな。どうなのかな。
今日の波動はコレ。↓ 1時間足
セッション足が十字線であったように、わかりづらい相場が続く。が、ナイトの上昇は不十分。もう少し上値があるように考えている。
よって、太青線の上昇を獲るのをメインの仕事にしようかな。これをもって、3波動目最後の上昇となる。もちろん、すでに3波動目はナイトの39135円で終了した可能性もあり、赤色点線のような下落もありうる。4波動目の調整過程なので、ショート中心に組み立てて乗り切りたい。そしてラスト5波動目の上昇を頂こう。
※注:週間予想記事にも書いたが、⑤波の始点が複数あり絞り切れない。またその一つに決定したとしても1波動目がどこまであったのかがわかりにくい。そんな相場環境であるから、今回のシナリオも途中で目まぐるしく変化させるかもしれない。ご了承を。
<重要ライン>
①41055〜41725・・・日中マド1
②40225~40560・・・日中マド2
③39770・・・日足ジグザグ上昇N値
④39565・・・4時間足ジグザグ上昇N値
⑤39490・・・日足小ジグザグ上昇N値
⑥38420・・・4時間足小ジグザグ上昇N値
⑦39235・・・斜めのBS転換ラインタッチ(日足)
⑧39215・・・上昇転換ライン2
⑨39205~39215・・・本日上昇目標値
⑩39195・・・上昇転換ライン1
⑪39175・・・4時間足上値メド
⑫39135・・・直近高値
⑬39110・・・ナイトセッション・バリュー上限値
⑭39055・・・ナイトセッション・ハーフバリュー
⑮38970・・・ナイト下落の浅戻しゾーン上辺
※38960・・・ナイトセッション終値
⑯38940・・・ナイト下落の浅戻しゾーン下辺
⑰38935・・・前日日中マド埋めライン
⑱38920・・・下落転換ライン
⑲38890・・・ナイトセッション・バリュー下限値
⑳38800・・・本日下落可能値(実験中)
㉑38675・・・1時間足押し安値
㉒38635・・・5日線処
㉓38630~38405・・・日中マド3
㉔38890・・・ナイトセッション・バリュー下限値
㉕38595・・・4時間足押し安値
㉖38485~38010・・・4時間足前・天ネックゾーン
㉗38405・・・1時間足ジグザグ下落N値
㉘38000・・・日足押し安値
㉙37875・・・4時間足下値メド
㊵37370~36685・・・新・底ネックゾーン
㊶36630~36555・・・日中マド4
㊷34685~343355・・・日中マド5
㊸32640~32310・・・日中マド6
<詳細>
上目線は維持することに変わりはないが(=常に高値更新を狙うこと)、日中の動き悪く、米国次第、ニュース次第でどうとでもなる相場だ。
ニュースがないのなら、米国市場がはっきりするまでは(時間外ダウ先物での動きを含む)、日中は昨日同様緩慢な動きに終始するだろう。
日中のレンジは39000円を中心として前後100円を想定する。つまり、39100~38900円のレンジだ。もちろん朝方に上下どちらかに100円程度このレンジを突破してくる動きはあるだろうから、逆張り作戦が本来の基本戦術だ。
下なら38800円前後でカイ、上は39200円でウリ。ただし、ウリはナイトでの動向を考えた場合に仕掛けにくい。特に後場にレンジ突破してくるような展開となれば尚更だ。たぶん筆者はできないだろう。
通常なら200円幅獲ってチョンか。
<マイポジション&スイングトレード的構想>
売0() 変わらず
買2(37500台、38700台) 1枚増
2枚目の玉はこの3波天井でうまく売り抜ければいいな。もち、その時には売玉ゲットと引き換えだ。
<前日感想戦>
9時すぎ38795円カイ。急上昇→急落後でここならという感じ。5分後あえなく▲35円。
数分後再チャレンジは38730円。これを数分後いったん38790円で手放す。赤字解消を優先したが、シナリオに自信が持てていない証拠でもある。
小刻みに、数分後また38775円カイ。これは40分後38810円で終了。
後場は勝負。ランチタイムが始まってまもなく38730円で。これはホールド候補となった。
2時過ぎてから38875円でウリ仕掛け、両建てにしたが、あまり下げず▲10円払ってすぐ降りた。直後から上昇が始まったような感じで助かった。
大引け近くでの下落が心配であったが、波乱なく、相場は高値引け。これで『夜も勝負!』と直感。
5時すぐ下落氏ら底値近く38930円を拾った。それを高値更新後下落しかかった9時すぎ39105円で利確して終了となった。
夜の1本釣り=39240円ショートはかからず。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿