ラベル 手稿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 手稿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月17日土曜日

【手稿】ここからの日程

〇 12/19~の週

おそらく日経は大底をつける。月か火、週足E波終了。なぜか、やつらがXmas休暇に入るため。やることすませて乱痴気騒ぎしたい


〇12/21~12/26、27

Xmas休暇。日本人の好きにさせる。上げるなり下げるなり、どっちゃでも。持ち玉も落としてるしフラット、天変地異でも助かるように


〇12/27前後~年末年始

休暇から復帰後は上げはじめ。年末上昇、年始下げ。3波としての新しい波動(新1波)の1波上昇、2波調整のイメージ。

あるいは年末年始上げといて、連休前から急下落させ、ちゃっかり仕込むか。どっちになっても1波の上げには追随せずともいい。①ー2波底を狙う感じ。

2022年11月19日土曜日

【手稿】天井は?いつ? 訂正


週足チャートが示す第2波はシンメトリカル・トライアングルで、今はそのD波(上昇)であるとする。その天井は抵抗ラインで28650円前後だろうか

一方でいろんな波動のフィボナッチをいじってみたのだが28700円、28705円という数字が出てくる

前の高値を超えるわけでもないし突破するにしてもほんの数十円だ 28700は信用してもよさそうだな

あとはその他の指標、例えばマドとか、とどう折り合いをつけるかだ。

マド上辺=28655

日足ネックゾーン下辺=28595(改定後)

4Hアウトライン=28575~、足1本につき15円上昇


そしてD波天井28700円はいつになる?

これも2つのフィボツールの交点=28705までローソク足8本目で到達。

8本目ということは火曜日のナイト早々か。

夕刻に重要な指標発表はないようだから、おそらく日中で上昇のアトのオマケだ。始まって1,2時間のうちに到達後下落する。それがE波

8本目は上髭をつける、ダマシの上昇だ

ではいつから上がる?

月曜日頭からかもしれないし遅くともナイトで上がらなければ、火曜日日中は上昇しないかもしれないからな

やっぱ、月曜日は無理してでも買っておかんと

15✕8=120+28575=28695か、上手くできてる

・・・・

間違えた、8本は火曜日の2本目だ。つまり後場。

でもあまり変わりない。月曜日夜には上がっている、その続きで火曜も上昇、てな感じ

夜は一転下落。

はたまた火曜日の昼までの上昇で、後場から下落するか。





2022年9月10日土曜日

【手稿】ここからの3波、エリオット波動修正

 波動カウントを修正し、整理しとこう。







赤色波動を5波動終了とした。そしてそれを青色・大3波の1波動目として、直近の下落がジグザグのABC調整であり、-2波であるとする。

従って、ここ2,3日の上昇は3ー3波(水色)が始まったこととみなす。

もっとも従来のカウント=4波中であるという見方も捨てきれない。5波最長型になると思ってた。その場合だったら、3の5波の上昇が始まったということになる。4波ジグザグはしっかり1波の頂点=26990を守ったからな。青色が重要視される。


目標値も修正

①28990(当面の目標)

②29315(青色・大3波N値)

③30250(過去最高値、現物30700円台は④水準)

④30785(水色・小3波N値)

⑤31835(青色・大3波1.618倍値)

⑥33105(水色・小3波1.618倍値)


(注意点)

水色波動が3-3波である確率は高いが、修正波である可能性も頭ん中に。

例えば3ー2波が終わっておらず、フラット修正だったら、高値は①で終わる。直近下落波動が3波動構成と数えればそうなる。

またジグザグ修正だって考えられるか。緑ABCが大きなA波であったとすることも。この場合は今回の上昇は早晩天井をつけ(B波)、次のC波の下落は安値更新、27000円を割ることだって考えられる。日中マド埋めも完成してつじつまは合うか。

でも、アメリカは上昇波動になりそうだからな。今朝の日経の記事も日本株の3波を裏付けるものだったし、やっぱ3-3波でいいか。




2022年2月20日日曜日

【手稿】ライントレード

 






←1時間足チャート


トレンドラインとそのチャネルラインは、日足のやつでも4時間足のやつでも、機能しているではないか!まったく正反対の角度なのに。

何でもいいんだ、ろうか。たまたまか?

日足→1時間足→5分足、あるいは15分足でも

おもしろくなってきた。FXや株でも出来ているはずだ。日足だけなら検証済み。

あとは水平線とのカラミだけだな。完成しつつあるぞ。