【ひとまず上か】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20251117

月曜日, 11月 17, 2025

日経225MINI先物

t f B! P L

 すごい反撃だった。直前までの下落で日経はついに終わったのかなと思っていたが、なんのなんのの上昇だったようである。おかげで大利が指の間からするするこぼれ落ちた。筆者は2週続けて週末に失態を演じたことになる。大反省。

しかし、あの激しい反発力は本物だと感じた。日本株はまだ月足4波になっていない。3波の上昇はもう1波動分が残っていることを再確認することができたと感謝している。

この興奮を率直に述べるには【4時間足】が適当か。


⑤ー4波はトライアングルではないか(青線参照)。金曜日ナイトの安値はそのC波底、そこからのリバウンドはD波上昇だ。

なので、本日はカイ。どこまで伸びるかわからないが、その頂点を探ってみる。

【5分足】では

きれいな赤色5波動+abc波動が完成しつつある。このまま(もしくはもう少し押し目をつけてから)上昇するだろう。トライアングルならジグザグ3波動狙いだ(D波頂点狙い)。じゃないなら、緑線は5波動目まで伸びるか。

【現物225指数・変則週足&日足】

2週連続で調整。サイクル的に今週はしっかり大陽線の順番になる予定。これが頼り。20日(木)早朝のエヌビディア決算で大躍進といきたいねぇ。前日はぜひとも下落しておいてほしい。


<重要ライン> 

<参考>55300・・・当限月上昇率25%

<参考>54117・・・現物225指数・200MA乖離33%

①53665、54905・・・スイング目標値1,2

②53625・・・4時間足ジグザグ上昇拡大目標値

③52695・・・現最高値

④52230~52640・・・4時間足仮天ネックゾーン

⑤52210・・・4時間足上値メド

⑥52125・・・4時間足ジグザグ上昇N値

⑦51550・・・日足直近高値

⑧51195・・・上昇転換ライン&4時間足トライアングルD波頂点高値予想

⑨50955・・・5日線処

⑩50760~50975・・・(新)日中マド7

⑪50705・・・ナイトセッション・バリュー上限値

<参考>50524・・・現物225指数・前週始値

⑫50515・・・ナイト上昇23.6%押し

※50440・・・ナイトセッション終値

⑬50355・・・ナイト上昇38.2%押し

⑭50180・・・ナイトセッション・バリューハーフ

⑮50105~49950・・・ナイト上昇深押し

⑯49810・・・ナイトセッション・バリュー下限値

⑰49695・・・ナイト安値(トライアングルC波底)

⑱49520・・・4時間足直近安値

⑲49340・・・大下落転換ライン

⑳49120・・・日足直近安値

㉑49000~48820・・・日中マド6

㉒48600・・・4時間足下値メド

㉓48325~48190・・・日中マド5

㉔47975・・・4時間足ジグザグ下落N値

㉛46355~45965・・・日中マド4

㉜43110~43020・・・日中マド3

㉝42560~42425・・・日中マド2

㉞40175~40095・・・日中マド1


<詳細>

D波頂点は51200円前後だろうか。抵抗ラインではもう少し上まで届くだろうが、B波の61.8%の長さだと⑧になる。これは流動的。日中のうちに届くかどうかはわからないが、できるだけ粘ろうとは思う。

B波のようなイメージでの上昇なら深押しすることなく上昇し始めるので、⑫を超えるのを確認したら買おうと思っている。

もちろんそれなりに押してくれたのならありがたい。さすがに50100円割れはないだろうと⑭前後では買ってしまうかな。

高値を51200円に想定すると、上記5分足ジグザグ逆計算では50130円がここからの押し目になるというトリックが成り立つ(N字計算)。やはり50100円台では買っておくべきだろう。

⑯割れはウリで応戦。


<マイポジション&スイングトレード的構想>

売1(51100台) 変わらず

買1(42900台) 変わらず

※結局は変わらずかい! 今週前半の安い処(50300以下)は拾っておきたい。


<前日感想戦> 

9時すぎ50220円カイ。プレオープンの高値を超えてきた。(15分足高値突破と考えればいい。)

9時45分すぎ51575円でショートで両建て状態に。が、これは早すぎて10分後10円切り。10時すぎ、50680円で2回目のウリ。これにもフラれて25円の損。下がり切らず、恐怖心を覚えての損切りだった。

が、そのあとすぐ下落していったのを見てガックシ。朝のB玉を10時20分すぎに50585円で利確した。

そのあと10時半をすぎてから再度50620円でウリを敢行したが、これも下がり切らず、15分後50555円であきらめて決済に至る。

後場は「しょせん50500円台中心のレンジかな」でお休み状態。

ナイト5時半すぎ50210円ウリから再スタート。が、トレンドにならず50190円で決済。

6時すぎ50350円で再ウリ。日中バリューで反転が止まったあとだった。8時に50225円で利確できた。

問題はここから。

8時までは50200円が堅そうに思われたが、突然崩れる。8時10分50140円ウリを再開。ラインを割ってきた。

「やっぱり下がっちゃうのかな」と自説に自信がなくなり、もう1枚50000円割れでウリを持つ。

・・・・・・家人に肩を叩かれチャートを見ると「上がってるやないかい!」。いつのまにか居眠りしてたようだ。ニューヨーク寄付き後の気配を見てから利確をするつもりで余裕をかましていたのである。あんなにリバウンドするとは!深酒はアカン。

ただ、ストップは設定しておくものだとつくづく思った。大利は逃したが損を出すことは回避できた。少しでも利益は出た。2枚合わせて150円程とはトホホだが。くれぐれも深酒はアカン。


以上。

まずはこれだけでも覚えて帰ってください。

◎まずジグザグ波動の徹底マスターから始めよう。

ジグザグ修正波だけでもこれだけのことができる! 4波修正波は難攻不落である。 その修正波の動きは種類もいっぱいある上に、それらが複雑に絡み合って、長期化すれば長期化するほど値動きのドロ沼にはまってしまう。個人投機家は、この4波の予想がつきがたい値動きに翻弄され、3波でしこたま稼い...

役に立ったらクリックお願いします。

自己紹介

 超短期(短気?)スイングトレーダーです。日本株と225先物を中心にやってます。FXやCFDは気が向いた時だけです。毎日日記したいけど、結構時間かかるので・・・一、チャンスを殺さず・・・二、ルールを犯さず・・・三、利薄きからは獲らず・・・この『トレーダー心得三か条』を守り、値動きから利益を掠め取る手法は”急ぎ働き”なれど、それなりの仕込みは必要と考えております。

お問合せ#お気軽に

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ