残念ながらイッキ続伸の夢、週足十字足の野望も断たれてしまった。それにしても米国株次第とは情けない。
本日は正念場。5波進行は間違い。まだまだ4波のままであると認めねばならない現状で、あくまで本線の狙いはN字回復だが、本日は難しい選択を迫られそうな日になった。
【1時間足】
小さなフラットを形成するか、2番底を付けてから反発に転じるか、反発せずジグザグ下落で安値更新となってしまうか。
筆者自身も昨日までの自信はすっかり影を潜めてしまった。週末でもあるし、デイトレでゆっくりお茶濁しとしようかな。
<重要ライン>
<参考>55300・・・当限月上昇率25%
①53705・・・4時間足ジグザグ上昇拡大目標値
②53665、54905・・・スイング目標値1,2
<参考>53640・・・現物225指数・200MA乖離33%
③52695・・・新最高値
④52305・・・4時間足ジグザグ上昇N値
⑤52230~52640・・・4時間足仮天ネックゾーン
⑥52210・・・4時間足上値メド2
⑦51550・・・4時間足上値メド1
⑧51490・・・5日線処
⑨51440・・・上昇転換ライン
⑩51380・・・4時間足戻り高値
⑪51330~51850・・・今回大下落の深戻しゾーン
⑫51315~51505・・・(改)日中マド8
⑬51045・・・1時間足戻り高値(ナイト高値)
⑭51015・・・ナイトセッション・バリュー上限値
⑮50660~50810・・・ナイト下落深戻しゾーン
⑯50545・・・ナイトセッション・バリューハーフ
⑰50535~50620・・・(新)日中マド7
⑱50275~50425・・・ナイト下落浅戻しゾーン
※50215・・・ナイトセッション終値
⑲50085・・・ナイトセッション・バリュー下限値
⑳50040・・・ナイト安値
㉑49895・・・本日下落可能値1
㉒49715・・・本日下落可能値2
㉓49515・・・1時間足480MA処
㉔49175・・・大下落転換ライン
㉕49120・・・日足直近安値
㉖48600・・・4時間足下値メド
㉙49000~48820・・・日中マド6
㉚48325~48190・・・日中マド5
㉛46355~45965・・・日中マド4
㉜43110~43020・・・日中マド3
㉝42560~42425・・・日中マド2
㉞40175~40095・・・日中マド1
<詳細>
ナイトは引け前も売られてしまって、引け味は悪い印象。どう考えても本日の日経はウリから入るのが正解と考えておこう。
半導体関連株も昨日は買われたようだが、それは前日売られた反動の買戻しに過ぎないかもしれない。が、ソフトバンクGの決算(11日)までは大崩れはしないだろうと高をくくっている。方向がつかめない日は特に半導体関連株の動きに注視すべきだが、それよりもコア30指数の動きを見た方がトレードには役立つ。TOPIXとコア30、どちらの上昇率が高いかだけを見てみるといいだろう。コア30の方が高い時は先物も元気いっぱいだ。マイナスなら用なし。
ともかく、最初は下目線。ここから50000円大台を割り込んでしまえば、ショートせざるを得ないだろう。下落に歯止めがなくなり、途中のらりくらりであっても㉓前後までは最終的にはやられる。
よって、ここは50000円割れがないことを願って、⑲でカイ勝負する手だ。50500円程度までなら獲れるだろう。上で言ったN字回復成就の条件は、押し目が50000円前後までということだ。
強いカイ勢力が出現しない限り、寄付きから先の上昇は売られる。高値では買わず、逆に売ってやればいいだろう。(これはコア30指数も勢いに欠けるときに限るが)
<マイポジション&スイングトレード的構想>
売0() 変わらず
買2(42900台、49100台) 1枚減
※またやり直し。もう1枚も危うい。本日の動き次第になるだろう。今のところ、デイトレ用でしかウリは考えていない。
<前日感想戦>
9時15分近く、50965円カイは5分後▲30円。ナイトセッションの61.8%押し50710円を忘れていたのを思い出し、10分後50800円でカイ直した。10時すぎ50850円でいったん決済。不調。
ご名は始まって10分後50960円カイ。これも落ち着きなく5分後5円で始末。前場50625円の安値を取り逃がしたことで(原因は狙いすぎ50500円台を狙っていた)、仕掛け値に自信が持てなかった。
ナイトは前夜のホールド玉を5時半前50650円でやっと放出。ぐずぐずしていた結果は最悪。これも20分後50650円でカイ直したが、9時10分前50890円で利確してトレードから足を洗った。
寝てる間に急落して助かったが、米国が悪そうなのでここからのスイングもやりにくくなるだろう。であるから余計に、日経は早いうちにケリをつけてしまいたいのだ。
以上。

0 件のコメント:
コメントを投稿