大きなイベントをクリヤした。筆者はバクチには勝てなかったが、日経は危機を脱したようである。また元の順調上昇トレンドを再開してくれるだろう、と思っている。問題はトランプだ。日本の寄付き時間までの間に、FOMCやパウエルに対して変なこと言い出さなければいいが・・・。(米国債の金利が下がっているので、おとなしいとは思うけど。)
波動はこうなった。今週頭から昨日ナイトまでの調整をどう見るかだが、日足がまだ底を見せていないので、この4時間足では大きな赤の④波というよりは、③ー5波をエクステンションさせて、③ー5-2波の調整として認識した。(形はフラットをイメージした。)<※>
よって、パウエル談後の一時37000円超の上昇は③ー5ー3波が始まったと見るということである。
つまり、本日はこの③ー5-3波の上昇(図の緑色太線)を頂きにいくことになる。仮にも3波なのだ、積極的にいこう。
<※>もし仮に本日明日も株価が伸び悩み、あるいは軟調に推移するなら、④波という見立てになろう。⑤波に期待してみることになろう。
<重要ライン>
①40975〜41310・・・日中マド1
②40390・・・日足③ー4波高値(1/27)
③40225~40595・・・日中マド2
④38970・・・4時間足大ジグザグ上昇拡大目標値
⑤38730~38885・・・日中マド3
⑥38305・・・4時間足ジグザグ上昇N値
(参考)38000水準・・・4時間足③ー5波頂点候補
⑦37970・・・日足戻り高値
⑧37805・・・本日上昇目標値2
⑨37650・・・上昇転換ライン
⑩37595~37615・・・日中マド4
⑪37545・・・本日上昇目標値1
⑫37390~37490・・・本日上昇目標値(実験中)
⑬37340・・・直近高値
⑭37100・・・1時間足戻り高値
※36965・・・ナイトセッション終値
⑮36965~36890・・・ナイト上昇の浅押しゾーン
⑯36955・・・ナイトセッション・バリュー上限値
⑰36950・・・5日線処
⑱36905・・・ナイトセッション・バリューハーフ
⑲36775・・・ナイト上昇の61.8%押し
⑳36725・・・ナイトセッション・バリュー下限値
㉑36640~36580・・・日中マド5
㉒36590・・・ナイト安値
㉓36420・・・本日下落可能値(実験中)
㉔36345~36095・・・前・大底ネックゾーン
㉕35625・・・日足押し安値
㉖34945・・・下落転換ライン
㊶34705~34380・・・日中マド6
㊷32645~32330・・・日中マド7
<詳細>
ともあれ、36900~36700円のレンジは5月に入ってから何度も経験している価格帯である。5日線処でもあるし、かなり煮詰まってきていると言えるだろう。今日でなくとも早晩どちらかに放れるだろうが、筆者は「上」だと信じている、ということである。
したがって、⑳の明確割れは買玉ロスカット。下落幅が調整の範囲を超えているようなら、上昇トレンド自体にも疑惑が生じてくることになる。押しは⑮の範囲に止めてもらいたい。
もっともナイトの引け間際にもこの価格帯⑮は試しているようなので、寄付きからあっさり上昇してしまうかもしれない。そのような場合は37000円を超えてくる場面で飛び乗ってみたいと思っている。
スイング的な目標はひとまず38000円だが、デイトレなら37500円レベルまでを狙う。
<ポジション>
売0() 変わらず
買2(31000トビ台、31200台) 変わらず
くっそ、切られてしまった。本日また仕入れるか。
<前日感想戦>
省エネ投法。
朝9時10分頃36815円でカイ。バリュー36805円のアトだ。20数分後36905円利確。10時すぎ36785円でもカイ。36900円利確。これら2回の早期利確トレードは、陰の寄付き坊主のまま終始動いていたからである。日中時間はレンジかなと踏んだ。
ナイトではニューヨークOPEN後即、36710円で仕入れている。36700円台は堅いと思っていた。実際はそれより下落したが、これをもってFOMCイベントでの一発狙いをするつもりだった。
ロスカットを36620において就寝。それまでの調整波動をトライアングルと見ていたため、36630円は下回らないと確信していたのだ。決め打ちし過ぎでタイトすぎたか。失敗に終わる。一瞬浮かんだ36500円にしとけばよかったな。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿