やはり相場はわからないものだ。絶対絶命状態の筆者をよりによってあのトランプが救ってくれたなんて。これで38000円への道も開けた。まだまだ上昇は続くと信じている。
本日は昨日の続きだ。
波動はいよいよ③の5波の5波動目(緑色太ライン)、すなわち全③波動目の終点を狙うことになる。あまり大きなものとはならないだろうが、もうひと儲けだ。気を抜かないよう頑張ろう。
頂点からは少しの間休憩に入るので、利入れ、利確はきっちりしておいた方が無難か。
<重要ライン>
①40975〜41310・・・日中マド1
②40390・・・日足③ー4波高値(1/27)
③40225~40595・・・日中マド2
④38970・・・4時間足大ジグザグ上昇拡大目標値
⑤38730~38885・・・日中マド3
⑥38305・・・4時間足ジグザグ上昇N値
⑦38170・・・本日上昇目標値(実験中)
(参考)38000水準・・・4時間足③ー5波頂点候補
⑧37970・・・日足戻り高値
⑨37805・・・本日上昇目標値2
⑩37755・・・本日上昇目標値1
⑪37690・・・直近高値(ナイト高値)
⑫37665・・・ナイトセッション・バリュー上限値
⑬37650・・・上昇転換ライン
⑭37595~37615・・・日中マド4
⑮37480~37560・・・ナイト上昇の浅押しゾーン
※37475・・・ナイトセッション終値
⑯37435・・・ナイトセッション・バリューハーフ
⑰37350・・・ナイト上昇の61.8%押し
⑱37270・・・ナイト上昇の76.4%押し&4時間足直近上昇の38.2%押し
⑲37250・・・ナイトセッション・バリュー下限値
⑳37140・・・前日日中マド埋めライン&ナイト安値
㉑37090・・・本日下落可能値(実験中)
㉒37025・・・5日線処
㉓36640~36580・・・日中マド5
㉔36590・・・4時間足押し安値
㉕36345~36095・・・前・大底ネックゾーン
㉖35625・・・日足押し安値
㉗34945・・・下落転換ライン
㊶34705~34380・・・日中マド6
㊷32645~32330・・・日中マド7
<詳細>
問題はどこまでの押しで捕まえるかである。しかし、こればっかりはあいつらの専売特許なのでここで断定はできない。
筆者としては⑮ゾーンを超えてきたら買う、買ってみるということだけである。そして、⑫を超えたら増玉、いよいよ38000円を目指すことになる。
この③ー5波内のラスト5波動目は3波動目の値幅が1100円であるから、それよりも小さくなるはずである。(エリオット波動衝撃波の絶対ルール=3波は一番小さくならない、による)。なので安値が決まったら高値の可能値も決まってくる。その範囲内での目標値を探ることになる。38000円を超えてくる確率も高いが、やはり38000円前後では一部利入れは必要だ。
あるいは昨日結構大きな動きであったから、小休止する、すなわちレンジ相場になってしまうかもしれない。その場合に備えて、⑮ゾーンから下に離れてしまったら、押し目は深く、例えば⑰⑱あたりまでぐっと仕掛けを遅らせることもいいだろう。昨日朝のような調整があるようなら、中途半端な位置でのカイは控えて、⑰⑱までこらえるという意味である。
レンジ相場になるなら最終的には38550円を中心にプラスマイナス100円前後の値動きになるだろう。⑰⑱あたりで捕まえておけば、ナイトで一発!を狙うことも十分可能だ。
<ポジション>
売0() 変わらず
買3(31000トビ台、31200台、37000トビ台) 1枚増
ようやくプラ1だが、どこまで持てるか。38000円では利確になるだろう。
<前日感想戦>
やはり絶対的な自信がある日は危険だ。寄付き前に読む日経朝刊のコラム欄のキャッチコピーには「日本株 回復急すぎか」と今回のリバウンドに注文を付けていた。これもカイを積極的にさせた原因。
9時すぐ36985円でカイ、は5分後▲80円の大赤字。寄りから上昇賞一途であったから飛び乗ることは少し控えてけれどもこのありさまだ。これは筆者手法の弱点だろう。
それから相場は下落の勢いが続き、買えない状態のまま10時半を過ぎた。最後の砦37725円を下回ったところ36720円でカイを入れた。しかし、安値更新のあとも上がる気配はなく、気分は沈みがち。まさに敗色濃厚、37000円割れを意識していた時であった。あのトランプ発言が飛び出したのは。
最初は何がなんだかわからず、36900円で利確、一気にプラ転とした。
それでもニュースの効果を信じられず、前場はそれで終わり、午後考え直して37010円で買う。冒険であったが、前場のタナボタ利益の内50円分だけ投資に回した格好だ。
外出先で終り値がはねたことを知って、ナイトでも買う決断。始まってすぐ様子を見ての37190円。『トランプ会見の11時までは下がらない、上がり続けるだろう』との思惑だ。
だから37450円の高値を付けた時も決済せず。まだ時間が早く、回復は早いと感じていた。この決断は失敗。9時半過ぎて急落したところを37370円で1枚利確するはめに。
結局これで終了とした。そのアト大きく上昇する結果となったのは残念だが、38000円への道筋は立ったように思う。買玉1枚でも増やせたのも収穫。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿