見事⑤波中3波に進行してきた。あとは⑤-5波を残すのみとなった。
この【1時間足】チャートでは波動は確かに⑤ー3波を終えて、⑤ー4波の調整に移行したように見える(⑤波動完了に見える)。だが、波動はあやふやなもので、ラインの引きようによっては、もうひと波動⑤ー3波が残っていることになるかもしれない。
また米国株がはっきりした陰線を引いてくれなくては、いくらでも細胞分裂を繰り返して上昇トレンドが終わらないかもしれないのだ。それはそれでまた困ったものである。
なので、本日はまた上下両睨み。上昇トレンドは明らかなのであるからカイだけでいいようなものであるが、調整もなければ困るのである。
<お詫びと訂正>
昨日記事中、パウエル議長の講演日を21日(木)と書いたが、22日(金)の間違いだった。よって、日経の上昇も木曜日までではなく金曜日までと訂正する。
<重要ライン>
①44615・・・4時間足ジグザグ上昇拡大目標値
②44165・・・4時間足ジグザグ上昇チョイ拡目標値
③44075・・・・・・本日上昇可能値2
④43985・・・・・・本日上昇可能値1
⑤43935・・・直近高値(ナイト高値)
⑥43915・・・ナイトセッション・バリュー上限値
※43775・・・ナイトセッション終値
⑦43770・・・ナイトセッション・バリューハーフ
⑧43630・・・ナイトセッション・バリュー下限値
⑨43615・・・1時間足押し安値(ナイト安値)
⑩43580・・・本日下落可能値(実験中)
⑪43575・・・4時間足上値メド1
⑫43480・・・⑤ー1波頂点
⑬43395・・・⑤ー3波の38.2%押し
⑭43315・・・5日線処
⑮43240・・・4時間足押し安値
⑯43230・・・⑤ー3波の50%押し
⑰43060~42855・・・⑤ー3波の深押しゾーン
⑱43050・・・本日下落可能値
⑲42520・・・直近安値
⑳42185・・・5ー1波底値
㉚42175~42030・・・日中マド7
㉛40410~40330・・・日中マド6
㉜38975~38935・・・日中マド5
㊵38630~38405・・・日中マド4
㊶36630~36555・・・日中マド3
㊷34685~343355・・・日中マド2
㊸32640~32310・・・日中マド1
<詳細>
⑤ー3波が衝撃波であったなら上値は①を目指すとはっきりしている。だからそこまで追いかけていいようなものだ。
が、エンディングダイアゴナルなら、せいぜいが②までの命。そこらあたりまでの上昇なら当然1回はショートしたい水準である。
なので本日上昇するなら、最低限②までを狙ってのカイとなる。⑥を突破してきたら買うしかないだろう。
逆に⑧を割ったらさすがに苦しいか。筆者はショートしたいと感じている。昨夜のナイトセッションのように最初の30分足1本で調整が終わってしまうかもしれないが、⑤ー4波の調整ともなれば43000円水準までは下落する可能性がある。
しかし、日中は現物買いが強いからなあ。トレンドになるかどうかかはわからないしなあ。
そんなこんなを考えたら、きょうは動かないかもしれない。
44000円に到達してもそこまでで、すぐに反落、値動きの大半は43800円から43500円のレンジ往来相場になってしまうかもしれない。難しいなあ。上下逆張りが正解か。
<マイポジション&スイングトレード的構想>
売0() 変わらず
買3(37500台、41900台、42600台) 変わらず
本格的なウリはまだ早い。今週いっぱい見なくてはならない。今週はジャブ程度。
<前日感想戦>
寄付き高値で、5分足はリーディングダイアゴナルかと予想。カイを決意。
9時6分、43450円でカイからは43700円超まで上昇するも利確せず。おかげで全戻りの憂き目に。あれだけ利確優先と書いておきながら、リーディングダイアゴナルに気をとられて欲をかいてしまった。今さら売れず、 9時10分過ぎ、戻ったところ43605円で手放した。
9時半を過ぎて43490円で再挑戦は▲50円。波動を見失う。
10時10分過ぎ43555円でもう一度。拡大フラットの線は消える上昇。
1時前43825円でショート。絶好のポイントに見えた。買玉を1時半前43725円で利確しておく。
ナイトでも⑤-3波終了したかも、で6時15分前43670円でウリ敢行。6時前同値撤退。日中の売玉もその後すぐ43720円であきらめ利確した。『こりゃまだ上がるわ』も買えず。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿