してやったりの値動きではあったが・・・
新規売りは9時10分くらいの27520円のみ。バリュー下限値も割ったし、たぶん注目の27505円をも割ってくるだろうとの先読みでの追っかけトレードだ。その後は順風万端で9時半までに全売り玉を決済した(27380~27350円)。昨日買い玉を先に外したことも成功した。
しかし、その後100円近くも深掘りがあったのは意外で、「ちょっと下げ過ぎちゃう」。まだ下げるかもしれないと身構えていたので、もち合い状況での買いは恐くてできなかった。大引けにかけての上昇はナイトでも続いたので、悔しい思いだけが残ることに。
でも、ナイトは「上げ過ぎちゃう?」。これで27000円までの下落予想に暗雲が。もう一段上げられたらシナリオは完全に崩れる。なんとかSQ日前日までにケリをつけたいと思っていたのだが・・・。
保有玉は〇になったので、新たな気分で12月限月に取り組む。
きょうもウリで挑みたいところだが、やはり不安が先立つ。このまま上昇トレンドになってしまうかもしれない・・・。
<重要ライン>※本日から12限月でトレードする
①28595~28655・・・日中マド4
②27995~28365・・・日中マド3
③27685・・・日足小3波の38.2%押し
④27645・・・本日最大上昇メド
⑤27590~27625・・・日中マド2
⑥27585・・・4時間足戻り高値
⑦27545~27675・・・4時間足底ネックゾーン
⑧27510・・・ナイトセッションバリュー上限
※27505・・・ナイトセッション終値
⑨27400・・・(仮)直近上昇の23.6%押し
⑩27345・・・ナイトセッションバリューハーフ
⑪27330・・・(仮)直近上昇の38.2%押し
⑫27285・・・日足小3波の50%押し
⑬27245・・・ナイトセッションバリュー下限
⑭27030・・・直近安値
⑮27025~26800・・・(改)日中マド1
⑯26990・・・日足1波頂点(実体ベースでは6835円)
⑰26880・・・日足小3波の61.8%押し
<詳細>
前日までの筆者シナリオが崩れる条件は⑥の上抜き。ここを突破されたら、日足4波の調整はひと区切り。今度は5波の上昇を窺う作業に入る。
なので、ナイトの終値から上昇した場合は⑥に注目するのであるが、逆に下げるなら⑨が鍵を握ることになる。まずはこれを割って、さらに⑪をも割ってくる展開なら筆者の読みはまだ通用していることになるだろう。すなわち9限月での27000円、12限月なら26800円処までの下落が見込まれる。
従って、本日日中はまずは様子見。どっちに転ぶか全くわかりましぇ~ん。
ただ、上なら日中はノートレードを決め込むことに。昨日からの上昇幅が気になるというより、そのすぐ上には抵抗線ズラリ揃っているからだ。
下なら喜んで参加する。⑩⑪割れがショートトリガー。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿