両建ては成立させたが・・・
金曜日朝は予定通り、9時寄りから27400円台があったので、27405円でショート建て。これはチト早や仕掛け気味であったが、なんとかこらえて27300円に。ここで10時半前27305円で買い建てた。これで両建て成立。後は上がってくれるのを待つのみの体勢であったが、動かなかったね。
3ー3波のシナリオを第一に掲げている筆者だから、この買い玉を逃すのはもったいない。かと言って、売り玉もまだはずせない。そんな心の未練でしょう、結局両方持ったまま、連休を過ごすことになった。(ナイトでの27200円台前半は酒の為、無視。)
さて明日はどうする?CMEはやっているので、ひと晩明けて見なけりゃわからないながら、軽く予想でもしておくか。
悪条件が重なって、ウリの景色が濃厚となっている日経だが、筆者の判断は「買い」。前の上昇の86.4%押し=27240円をいったん割れながら、ナイト終値で戻していることが最終判断の決定打となった。
確かに86.4%押しなど、すでに押し目買いの範疇を超えている。フィボナッチトレーダーとしては失格である。その意味は下の記事を参照してほしい。
というわけだから、2回目はない。今度27240円を割った時は必ず買いは撤退する。その条件で買いをする。火曜日の寄付きからすでに割れているのなら、当然ウリ枚数を増やし、買い玉はどこかで捨てる算段である。
<重要ライン>
①28595~28655・・・日中マド4
②27825・・・4時間足・直近高値
➂27810~28300・・・(統合)日中マド3
④27705・・・5日線処
⑤27435~27565・・・(統合)日中マド2(見落としていた!)
⑥27425・・・4時間足・Gファン抵抗ライン
⑦27365~27530・・・4時間足底ネックゾーン上辺
※27360・・・ナイトセッション終値
⑧27355・・・ナイトセッションバリュー上限
⑨27210・・・ナイトセッションバリュー下限
⑩27165・・・Gファン最終支持ライン
⑪27110・・・日足1波50%押し
⑫27030・・・前回安値
⑬27025~26800・・・日中マド1
<詳細>
というように、筆者の置かれている立場は非常に厳しいものである。なので、⑨割れは断固S建て。是も非もない。
ただ、未練がましいようであるが、今回の下落は⑫前後、下回ったとしてもそれほど大きくは(例えば27600円台とか)下回らないだろうという予感がある。(「どうせ下がるなら⑬のマド埋めは果たしてほしい」との願いはあるが・・・)
なので、⑫を試すような場面ではまた買う。もちろん売り玉は外せない。持ったまま買い参加する。それしかない。
また、27240円を再度割らずにいた場合でも、やはりFOMC発表までは売り玉は外せない。
というように、筆者の態度ははなはだ曖昧である。また、さすがに火曜日は上がる要素が見つからない。動かないという意味である。様子を見るしかないのかな。
以上。
【参考】
27030円を割れば、日足・エリオット波動は③ー2波が続行中のシナリオとなろう。大きなジグザグ波動で1波始点25235円の方向に向かって下落トレンドが続くことになる。
逆に下回らなければ、③ー2波が終了し、③ー3波の上昇トレンドに移行するだろうとなる。
筆者ならずとも、このような宙ぶらりんの立場に置かれているトレーダーが過半数にちがいない。
でも、最終的には③波上昇中であることを忘れないように、だ。前者の場合でも底値を探っては買いを断行する。
さて、どうなるだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿