【調整イッ気完了へ】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250729

火曜日, 7月 29, 2025

日経225MINI先物

t f B! P L

あらあら、一気に行ってしまうのですね。ちょっと予想外。せっかくのご忠告を無視してしまい日経新聞にも失礼した。テクニカル指標には素直に従うべきであった。関係各位に深くお詫びする。

1時間足はこうなっている。ジグザグB波は昨日マド明け高値41610円まで。そこからはC波に突入したのではないか?という図式である。

となれば、現在は4波動目の調整。本日はC波最後の5波動目というのが通常の見方だ。ただ、このところライン引きが大変乱れている傾向。波動のカウントに自信がない。通常ならウリ目線だけど、カイもありか。(予想になっとらんね)


<重要ライン> 

①43550・・・全5波天井最大値の可能性も(現物は43255円/前回から訂正)

②42780・・・変則ジグザグ上昇チョイ拡目標値

③42500・・・過去最高値

④42080・・・直近高値

⑤41320・・・5日線処

⑥41095・・・大上昇転換ライン

⑦41025・・・ナイトセッション・バリュー上限値(ナイト高値)

⑧40985・・・本日上昇可能値(実験中)

⑨40905・・・前日日中マド埋めライン&上昇転換ライン 

⑩40810~40755・・・ナイト下落の浅戻しゾーン

⑪40805・・・ナイトセッション・ハーフバリューナイトセッション終値

⑫40700・・・ナイトセッション・バリュー下限値

⑬40675・・・ナイト安値

⑭40645~40355・・・4時間足前天ネックゾーン

⑮40560・・・下落転換ライン

⑯40550・・・4時間足ジグザグ下落チョイ拡目標値

⑰40455・・・⑤ー3波上昇の61.8%押し

<追加>40410・・・昨木曜日日中セッションバリュー下限値

⑱40405・・・本日下落可能値(実験中)

⑲40270・・・1時間足ジグザグ下落N値

⑳40260・・・4時間足ジグザグ下落拡大目標値

㉑40135・・・⑤ー1波頂点

㊴38975~38935・・・日中マド5

㊵38630~38405・・・日中マド4

㊶36630~36555・・・日中マド3

㊷34685~343355・・・日中マド2

㊸32640~32310・・・日中マド1


<詳細>

ナイト最終値は⑩ゾーン内にとどまった。最高の戻りでも少し突破した程度で相場付きは弱いと言わざるを得ない。5波の下落が残っていることを信じてまずは売ってみるべきだろう。ここからのリバウンドがもう少し残っているとしたら⑨までだろうか。潔く売ってみるつもりだ。

目標は前日記事で言ったように⑭ゾーンがクッション役を引き受けてくれるかどうか。ほぼ大丈夫だとは思うが、ここからならゾーン下辺ギリギリまでを意識しておきたい。

底辺は確実に買う。ここが④波の大底である。

もう一つの展開は、昨ナイトセッションの上部分(⑪~⑦)を試す動き。ここを試したのち、最後の5波動目の下落へ向かうというものである。41000円前後では確実に売らねばならないだろうが、ここからの上昇をどう扱うべきかは悩みどころだ。

すでに調整が終了したとは思えず、ここから買ったとしても売られるのは目に見えている。カイはやめておこうかな。どこまで上がるか見届けたうえでのウリで行こう。

※㉑割れは全ての前提が崩れる。意味が分からなくなるので買玉は全カット。


<マイポジション&スイングトレード的構想>

売2(41900台、41100台) 1枚増

買2(37500台、39400台) 変わらず

本格的なカイは40500円以下でこそ。


<前日感想戦> 

マド明け高寄りであったものだから、いやな気もしたが素直に自分の予想を信じることに。どこかで押し目買いを考えるのは当然でも、9時過ぎてからの下落のスピードが速すぎて買えず(結果ヨシだったが)。

ようやく9時7分、41105円で買い。安値を付けた後だ。すぐ上昇したが、これはまたすぐ戻ってしまうパターンだと認識したので、いったん9時45分頃41230円で手放す。バリュー下限値41335円まで反発せず、前場での突破は無理とも判断した。

相場は保ち合いレンジになったかも、というわけで10時半過ぎもち合い下辺水準の41180円で再度買う。が、まだ早かったか。11時すぎ41145円でロスカット。そういえば安値も高値㎡お切り下げてたな。「やっぱ、後場からだ。」

しかし、前場終了のチャイムとともに、売り方の買戻しで41200円前後までするするろ上昇。これを見て考えが変わった。

「やつら、ご名からもう一度売り直す気だな。」で、12時すぎ41195円でショート転身。よくよく考えれば、前場の反発力も弱かった。23.6%戻しラインまででうろうろしていた頃だ。

そして予想通り下落。1時すぎてから40175円でも追い打ちのウリ。でもその後は一進一退が続き粘ったが、2時すぎ41050円利確と儲からなかった。

ウリ玉を1枚もったままナイトに突入。ナイトはカイ狙い。これは失敗。

5時すぎ40880円は2時間後41000円で利確できたが、9時半40895円は20分後40870円で切り。

波動に迷いが生じてきていたので終了。「ナイトもウリでよかったのか、残念」


以上。

まずはこれだけでも覚えて帰ってください。

◎まずジグザグ波動の徹底マスターから始めよう。

ジグザグ修正波だけでもこれだけのことができる! 4波修正波は難攻不落である。 その修正波の動きは種類もいっぱいある上に、それらが複雑に絡み合って、長期化すれば長期化するほど値動きのドロ沼にはまってしまう。個人投機家は、この4波の予想がつきがたい値動きに翻弄され、3波でしこたま稼い...

役に立ったらクリックお願いします。

自己紹介

 超短期(短気?)スイングトレーダーです。日本株と225先物を中心にやってます。FXやCFDは気が向いた時だけです。毎日日記したいけど、結構時間かかるので・・・一、チャンスを殺さず・・・二、ルールを犯さず・・・三、利薄きからは獲らず・・・この『トレーダー心得三か条』を守り、値動きから利益を掠め取る手法は”急ぎ働き”なれど、それなりの仕込みは必要と考えております。

お問合せ#お気軽に

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ