2022年7月12日火曜日

【買う、だろう】日経225MINI先物・今朝の環境認識とトレード戦略20220712

またまた大ハズレ。恥ずかしいったらない。イレ込むといつもこうだ。

原因は、1時間足はまだまだ④波続行と思っていたのが、ナイトから5波進行中であった。4時間足は③ー4波続行中だと思っていたのが、やはり③ー5波が進行していた、というお家芸であるエリオット波動の完全な読み違い。ゴメンナサイ。

寄付きからしてすでに高かった。しかし直後の26900円台前半での小もち合いは売るにも買うにも怖すぎる。買うにしてもマド埋めの下落があるかもしれないし、売るにしても27000円トビ台の天井が見えていた。

で、様子を見ていたら上がったので、ウリしかなくなった。1時間足のあの動きはまさしく5波のダイアゴナルジリ高からの最後の大噴火、断末魔ってことで、ちょうど27040円(4時間足小3波目標値)をつけたのを見届けた後27030円でショート参戦。これは買い持ち玉のヘッジでもあり、50円くらいならナンピンするつもりであった。

そして高値からの23.6%押し水準=26915円ですったもんだしていたので、26920で売り増し断行。あとは転落の一途であったが、26600円台では利確できず、お出かけの用事があったので26750円で決済した。

ナイトは寄り1時間後くらいに26740円(日中バリュー下限)でショートしたが、これはチト無理筋だった(▲25)。あとはノープレイ。

これでホールドは買い(25875)VS売り(27030)となり、金曜日よりサヤは広がった。あの夜、あ~あ、やんなっちゃったというムードの中で売り玉を手仕舞いしたことが逆に幸いしたのである。やはり今年の筆者はツイている。

きょうも性懲りもなく予想しておこう。1時間足の一目雲を割れずに反転したら、相場は強いとするので、それを期待して買ってみようと思っている。いったん反発上昇の後、再度下がるのはわかっているが、押し目率もまあまあだし、ローソク足2本の下ヒゲをちょっと信じてみようかな。


<重要ライン>

①28005~28120・・・日中マド2

②27655~28090・・・4時間足天ネックゾーン

③27585・・・4時間足大きな3波N値

④27410~27735・・・日中マド1

⑤27235~27245・・・時間足空白ゾーン(6/26記事参照)

⑥27040・・・前日高値

26775・・・ナイトセッションバリュー上限

⑧26710・・・バリューハーフ

※26595・・・ナイトセッション終値

⑨26590・・・ナイトセッションバリュー下限

⑩26550辺・・・4時間足Gファン下ライン

⑪26520・・・4時間足1波頂点

⑫26515・・・1時間足押し安値

⑬26505~26120・・・4時間足ネックゾーン

⑭26465・・・4時間足50%押し

⑮26450・・・5日線処

⑯26390・・・前日安値

⑰26330・・・4時間足3波の61.8%押し


<詳細>

⑭までの下げは気になるところではあるが、⑪の存在があるのであまり気にしないでいこうと思う。寄付いてナイト終値から下落しても、再度バリューゾーンに入り込んでくれれば断固買い。最低限⑧まではあろう。

例の下ヒゲを割りこんでも、すぐ戻るようなら、これまた買いだ。

しかしながら上値は重い。それに、いったん反発しても再度下がるのは目に見えている。確実に利確しておこうと思う。

逆に26500円を割るとちょっと手を出し辛いのは上記表のとおりである。


以上。


【研究中】





またもや、悪名高き15分足でこんなチャネルラインを引いてみた。これも変型ウォルフ波動だと認じれば、26900円あたりまで上昇余地ありそうな感じ。



【問題】

上記文章中の下線部分(⑪の存在があるので)とは波動的にどういう意味か。登場人物の心情に寄り添って答えよ。


0 件のコメント: