【再出発目論む】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20251008

水曜日, 10月 08, 2025

日経225MINI先物

t f B! P L

高市サプライズのニュースに踊らされたようである。おっちょこちょいな性質は依然として治らない。

ナイトの安値、殊に2度目の安値更新は少々ショックだ。寝込みを襲われたように感じた。これで、波動に紛れが生じた。昨日までは③ー4波の調整のつもりであったが、もしかしたらすでに④波入りしているのかもしれない。

④波なら計画が狂う。月曜日の高値でショートしておかなかったことは後々から響いてくるだろう。またその調整の値幅も2000円円くらい見込んでおかなければならないだろう。

しかし、本日の処はやはり③ー4波のつもりで臨もう。1時間足チャートだ。

赤色のようなジグザグなら調整終了、青色なら未終了。下値はまだありそうだ。波動の長さのバランづからすれば、青色ラインの方が自然に見えるかもしれない。

このまま上昇に転じるか、いったん下を探ってから上昇に転じるかの違いだ。どちらにしても本日は上を見込んでカイ行動に出る。

ただし、上昇に転じるとしても、前回高値付近で再度反落する可能性も出てきた。深追いは禁物だ。15日(新首相誕生予定日)までは調整が続くと見る、に方針転換しようかなと思っている。


<重要ライン> 

<参考>49615・・・現物225指数・月足3波高値目標値その2

①49280・・・本日上昇目標値2

②48970・・・本日上昇目標値1

③48920・・・本日上昇可能値(実験中)

④48800・・・限月目標値

⑤48780・・・4時間足上値メド2

⑥48725・・・最高値

⑦48600・・・4時間足上値メド1

⑧48240・・・1時間足戻り高値(ナイト高値)

⑨48220・・・ナイトセッション・バリュー上限値

※48070・・・ナイトセッション終値

⑩48065・・・上昇転換ライン

⑪48045・・・ナイトセッション・バリューハーフ

⑫47895・・・ナイトセッション・バリュー下限値

⑬47830・・・ナイト安値

⑭47800・・・4時間足下値メド1

⑮47720・・・下落転換ライン

⑯47650・・・1時間足押し安値

⑰47620・・・4時間足下値メド2

⑱47580・・・月曜日日中バリュー下限値

⑲47400・・・1時間足ジグザグ下落N値

⑳47335~45965・・・日中マド4

㉑46835・・・5日線処

㉛44370・・・日足押し安値

㉜43110~43020・・・日中マド3

㉝42560~42425・・・日中マド2

㉞40175~40095・・・日中マド1


<詳細>

チャートの茶色点線で囲った四角枠は月曜日寄付き直後にできたマド(⑳)だ。これは高市内閣、サナエノミクスの屋台骨である。簡単に埋められるわけにはいかない。

よって、ここから再度下落に転じ下値を探るとしても、この⑳マドには触れようはずもない。⑯~⑱を押し目めどとして買っていくだろう(ことに⑱はおすすめ)。相場の反転を狙う。

しかし、そこまで安値を見込んでいるのなら、まずはウリでひと勝負してみようかな。と、思ったが、赤ラインのような値動きをされたらひとたまりもない。

ここは高値で売ることはあきらめ、⑫割れから下落の流れに乗っていくという安全策でいこう。

もしジグザグが終了しているのなら(赤ライン)、⑨を超えてくるはず。この場合のカイも安全策だ。しっかりと⑨を超えるのを待って仕掛けたい。

つまりは、バリュー内ではなるべく動かないこと、これが筆者のトレード必勝法である。本日はこの基本を徹底させようかな。


<マイポジション&スイングトレード的構想>

売0() 

買2(42900台、43800台) 1枚減

※高市首相誕生までは新最高値更新はあきらめた。特に今週は日計りでしのごうと思う。勝負は15日前後。買いスイングからのド転売りスイングへ。


<前日感想戦> 

9時前、前夜の買玉を48400円で利確。すっかりやせ細ってしまってかわいそうであった。

かたき討ちとばかりに9時すぐ48435円カイ直し。15分後あっさり返り討ちで▲35。

再試合は9時半チョイ前48325円、マド埋め後だ。上昇もすぐ下がってきたので同値撤退。

3度目は15分後。48140円で。ここまで下落する前に価格は48235円で踏みとどまっていたのだが、なぜその値段なのか不思議でならなかった。調べたら、上のマド埋めはミニでのものだったのだ。ラージでは48220円だったことが判明した。で、今度も絶対買わなくっちゃと思った矢先に更に下落したので、48140円での仕掛けとなった。もう少し下まで下がったが、ちょっとラッキーだった。20数分後48390円で利確できた。

「きょうは48400円までのレンジかな」。

しかし、レンジ構想は無残にも崩される。1時半過ぎ48250円は数分後▲40、2時すぎ48180円は5分後▲10と連続の敗北。レンジは下落トレンドに変わっていたのだ。

ナイトでは5時20分、48005円でウリを仕掛けるも、これはあまり期待してのものではなくヘッジ的意味合い。日中バリュー下限値38040円を守れそうになかったので、いちおう売っておいただけ。5時45分頃5円だけもらって解散。

8時半頃48070円でカイ直し。そろそろの上昇に備えた。もち合い安値近辺だった。

大きく上昇も期待していなかったが、48200円前後でのレンジだろうと安心し切って就寝。深夜に寝首を掻かれる結果に。▲90は痛いぜよ。


以上。

まずはこれだけでも覚えて帰ってください。

◎まずジグザグ波動の徹底マスターから始めよう。

ジグザグ修正波だけでもこれだけのことができる! 4波修正波は難攻不落である。 その修正波の動きは種類もいっぱいある上に、それらが複雑に絡み合って、長期化すれば長期化するほど値動きのドロ沼にはまってしまう。個人投機家は、この4波の予想がつきがたい値動きに翻弄され、3波でしこたま稼い...

役に立ったらクリックお願いします。

自己紹介

 超短期(短気?)スイングトレーダーです。日本株と225先物を中心にやってます。FXやCFDは気が向いた時だけです。毎日日記したいけど、結構時間かかるので・・・一、チャンスを殺さず・・・二、ルールを犯さず・・・三、利薄きからは獲らず・・・この『トレーダー心得三か条』を守り、値動きから利益を掠め取る手法は”急ぎ働き”なれど、それなりの仕込みは必要と考えております。

お問合せ#お気軽に

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ