日銀・植田総裁の会見を終えた後でも、日経が下落することはなかった。筆者の予想はまたも外れたことになる。
これは何を意味するものであろうか。
・・・この先、日経は反転・下落することはないと言うことである。重要なイベントをすべて消化し切ってしまった今、少なくとも次のSQ日を迎えるまで、米国株全体の下落トレンド入りが事実化するまで、トランプが何か不吉なことを言い出すまで、日経平均の上昇は留まることを知らないだろう。
ナイトではちょっとした下落があった。本日はまた戻すと考えられる。
4時間足直近では、緑色のこんな風なジグザグ波動を考えている。ごく直近の副次波は青色であらわした。つまり3波動構成の上昇を想定しているわけで、詳しくは週末の週間分析に譲るが、これはエンディングダイアゴナルをイメージしているというわけだ。
まだ底は(天井は)見せていない。次の高値更新が最後の大天井だと思われる。昨ナイトでつけた最高値を日中セッション内で更新するまでは下落トレンド入りすることはないだろう。
本日どこまで戻せるか、大きく戻しすぎて最高値を付けるかどうか見ものである。
ナイトセッションはわりかしキレイな十字足が出た。気迷いというほど小さなものではないので、まだまだ高値波乱を想起させる像だ。
最高値を付けたらウリ! それまではカイ!の平凡な発想でOK。
<重要ライン>
①52390・・・4時間足ジグザグ上昇N値(あってもこれで最後にしてね)
②52240・・・本日上昇目標値3
③52220・・・4時間足小ジグザグ上昇N値
④52125・・・4時間足上値メド
⑤52040・・・本日上昇目標値2
⑥52010・・・本日上昇目標値1
⑦51880・・・新最高値(ナイト高値)
⑧51830・・・ナイトセッション・バリュー上限値
⑨51690・・・ナイトセッション・バリューハーフ
⑩51685・・・上昇転換ライン
⑪51655~51740・・・ナイト下落の深戻しゾーン
※51550・・・ナイトセッション終値
⑫51520~51435・・・ナイト下落の浅戻しゾーン
⑬51325・・・ナイトセッション・バリュー下限値
⑭51295・・・ナイト安値
⑮50985・・・5日線処
⑯50970・・・本日下落可能値
⑰50815・・・4時間足押し安値
⑱50865・・・水曜日日中バリュー下限値(割れたら下落トレンド入り濃厚)
⑲50730・・・4時間足下値メド1
⑳50660~50570・・・日中マド8
㉑50470・・・4時間足下値メド1
㉒50150・・・4時間足下値メド2
㉓50150・・・日足押し安値
㉔50000~49495・・・日中マド7
㉕49795~49620・・・4時間足前天ネックゾーン
㉖49000~48820・・・日中マド6
㉚48325~48190・・・日中マド5
㉛46355~45965・・・日中マド4
㉜43110~43020・・・日中マド3
㉝42560~42425・・・日中マド2
㉞40175~40095・・・日中マド1
<詳細>
引け前に戻したのはアマゾンやアップルの決算が良かったのかな。そうなら、日経の戻しも本格化するに違いない。寄付きからでもますます買わねばならなくなった。
ここは⑫を損切りラインに想定して積極的に買っていこう。が、寄付きからすでにマド明けで上昇しちゃってるかもしれない。あるとすれば、本日の上昇メドを52200円台と考えているので、その時の儲けを考えて買っていけばいいだろう。200円幅儲けたければ、52000円に乗るまでに買う、乗ってしまうまで手が出なかったら買わないってな具合だ。
52200円台まで高値更新を想定してはいるものの、筆者自身としては52000円に乗せたらいつでもショートに転じるつもりである。なので、遅れても51900円までには手を出しているだろう。トレードの根幹は自分がどれだけ儲けたいかに従うべきなのである。
それはともかく⑨を超えた時点では買っているのが理想である。どうか寄付きから飛ばさないでもらいたいものだ。
<マイポジション&スイングトレード的構想>
売0() 2枚減
買2(42900台、43800台) 1枚減
※昨日1枚利確した。今日も新値なら利確するだろう。ただし、1枚はショートのためにとっておく。
<前日感想戦>
激しい闘いであった。日銀アナウンスが出た後までに800円幅の上昇、そこから700円幅落とされて、最後は600円幅の上昇で終えた。あいつらはようけ儲けただろうな。SQ前でもないのにキャッチボールだ。
寄り付き前に思い出した。「そうだ、ナンピンは解消してこう」。
寄り付いてからすぐにバリュー下限値まで下落したのをみて決断した。売玉2枚を合わせ切り。正確にはナンピンではなかったが、上昇気配が濃厚で、5分後51480円でお荷物を処分してスッキリさせた。
これは大成功だったようだ。9時10分改めて41360円の再売玉を持つことになって、寄付き前よりも随分財布が楽になったと感じた。
しかし、20分後このウリは41475円でロスカット。以降もウリは苦労させられることに。
10分後41580円までの上昇のアト、ホールド買玉を51530円で待望の利益確定。前日に実行できなかったので狙っていた。
本当はその前にウリをしたかったが躊躇。結局9時45分チョイ前に51360円で手を打った。10時すぎに大きなウリが出たので追加で売ろうとしたが、考えている暇に反転上昇。逆に51330円の小利で利確を急がせられた。
日銀後は打って変わって、カイに転身。変わり身に早さが身上も逆に裏目に。前場始まる前に5150円はナイスタイミングも。始まってからの51605円の使いカイは失敗。突然の下落に巻き込まれて、1時すぎ51500円で2枚切り。えらい損やで。
それからはムキになってウリ攻ム。
1時すぎからの51300円、51340円は2つとも狩られてチョン。すぐ反転戻されてしまう。それでも、負けてなるものかの1時半過ぎ51395円は1時間後やっと51255円で利確は、3時半会見までには元に戻ってしまうだろうとの判断だった。ホールドしたかったが。
ナイトでも上昇気配。会見後でも下落気配が感じられず、売る理由が見つからない。よって、5時15分51635円カイ。6時すぎ51840円で利確したのは新たに51870円の目標値を算出していたため。これは好判断。
7時半チョイ前にも51685円で色気を出したが、9時すぎ狩られて終了となった。阪神も敗れてやる気なし。
ドタバタに翻弄された1日で疲れたにゃん。でも途中のウリ攻勢は闘志がみなぎっており、大きな儲けにつながらなかったが自分としてはよく闘ったと褒めてやりたい気分。
あまり儲けられなかった原因は仕掛け値が中途半端であったため。こういう乱高下の日は通常より大きく上昇したり、下落する。この日も当日値幅の85%部分の往来であった。平凡に76.4%じゃダメなんだってこと。すぐ狩られてしまっていた。
以上。
 



0 件のコメント:
コメントを投稿