ようやくコロナバブル相場が終焉したようである。今朝も日経先物ナイトは大幅続落。今日はウリ一色となろう。
当ブログでは本日、オプトラン<6235>をウリ銘柄を取り上げる予定でいたが、この相場付きではあまり役立たないので、また上昇してきたら再度解説したい。
そこで今朝は、昨日の筆者の取引について反省も交えて記しておきたいと思う。昨日は後場から激しいウリが先物を中心にでたようで、買いポジを貯めこんでいた筆者も対応に追われただけの半日になった。その一部始終を銘柄別に示しておこう。
【慌てて利確、ロスカットした株】
◎新日科学<2395>・・・火曜日に665円で仕入れたたもので、750円目標で見ていたら640円で失速。後場慌てて利確1番乗り。+53円。これは波動が不明の銘柄の為、下落目途も不明で早い行動が必要と考えた。
◎日本マイクロニクス<6871>・・・3波推進中であり、ブログでも取り上げた銘柄であるのでもっと持っていたかったが、3波から下落4波になればどこまで下落するのか今時点では予測不可能なので利確した。+16円。それから、メディアに記事になった時点で目先天井の鉄則を忘れていたことも利益を減少させた原因だ。浮かれていた感あり。
◎GMO<9449>・・・前場2850円で買い参入もあまり動かなかったため、「上がるなら後場だろう。後場の動きを見てまた買えばいいか」と考え、+1円で決済した。結果オーライ。下落に巻き込まれずに済んだ。ただ、この銘柄は安定した上昇トレンドが期待できるので、機を見て再度エントリーしたい。
【ロスカットできなかった、しなかった銘柄】
◎アステリア<3853>先週末537円で買い参入。4波中であり、底は知れていると思ってホールドを決心。含み損△11円
◎デンカ<4061>・・・値惚れ感あり。4波中であり、6月、7月で認可のニュースが出れば一気上昇の夢を抱きすぎか。これまで何度も薄利ながら利益をもたらせてくれた銘柄であり、切り切れなかった。含み損△91円
◎マーベラス<7844>・・・水曜日760円で買い参入。これも4波中であり、値持ちも良かった為カットを躊躇してしまった。明日戻せば切ろう、とのスケベ根性が災い。今日はもっと下げそうだ。含み損△33円
以上だが、4波であるから大丈夫との迷信にすがってしまった感ありで、本日どこまで下落するか不安でいっぱい。またまた敗戦処理に追われそうだ。相場の節目では仕方ないかもしれないが・・・
以上、天井騒ぎの【今日の幽霊の浜風】でした。ご清聴ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿